早いもので、2学期も定期テストが間もなく始まります。
テストで高得点を取るためのスケジュールが立てられるということは、
大人になった時の仕事のスケジュールの立てかたとか、計画力が身につきますのでとても大事です。
ただ中学生の学ぶことの中には、
「計画の立てかた」という勉強はありません。
その結果、まずい勉強計画を立ててしまい、
テスト前になって時間がないとかになってしまっています。
何とか、その問題を解決したいと考え、
この中間テストから
定期テスト対策「サクセスシート」という2週間計画表をお渡しすることにしました。
中学校別、学年別5教科の超具体的な日々計画です。

特に、皆さんの中学OBの尾方塾の講師諸君が過去の成功体験を思い出しながら知恵を絞ってアイデアだしをしてくれました。
自分で学習計画を立てて、結果を出すというのは究極のゴールですが、その入り口として「正しい計画」を実行していくことができるようになってほしいと考えました。
テスト対策2週間の全体像を示し、完璧にやり切ったら400点をクリアできる学習計画です。
もちろん人によって進むスピ―ドは違いますが、
全員がテスト前日までに定められた計画をクリアできることを目標とします。
尾方塾ではテストが近づくと、連日教室で試験対策が行われます。
日々顔を合わせながら、計画の進み具合をチェックして、アドバイスを出していきます。
そんな経験を積みながら、正しい勉強の仕方を理解してくれれば、大きな財産になると思います。
正しい勉強の仕方→正しい計画が立てられる
と、ステップアップしていきます。