新年度の募集について 詳しくはこちら

中学1年生で、部活動をしながら週3回通塾できるでしょうか?

お問い合わせの保護者様の方からこのような質問をうけました。

「もちろん大丈夫です!」とお答えしました。

実際、

魚住の尾方塾の中1生は全員週3日頑張って通塾しています。

入塾時期は、

早ければ早い方がいいと前回、書きました。

中学3年よりも2年、

中学2年よりも1年。

中学1年の途中からより、

小学校からの方ががいい。

学校の勉強だけでは、

基礎学力が圧倒的に不足するからです。

そして、

その、中学生の基礎学力が、

年を追うごとに、

低下しているのを実感しています。

中学1年生であれば、小学校の学習事項が身についていない。

しかも、

そのような基礎ができていないことに、

保護者様も気付いていないのです。

もし、私の実感が正しいのなら、

最近の中学生の勉強量が

以前より下がっていることになります。

原因の1つが塾の通い方にある気がします。

圧倒的に多くの中学生が

個別指導の塾に通っていると思います。

確かに個別指導は生徒に合わせたカリキュラムで

勉強できることが最大の魅力です。

そして生徒一人ひとりに合わせて

カリキュラムを作成するため、

いつでも入塾できます。

いつでもスタートできるのです。

ゴールは1つなのに。

不思議ですね。

入試は5教科。

だから、中学になったら5教科勉強する。

この常識がなくなってしまったのでしょうか⁉

このブログをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いた人

尾方 一男 尾方 一男 尾方塾 塾長

安易な方法を教えず、正攻法で臨みます。

目次