明石の尾方塾を開校する目的がありました。
それは、勉強を通じて試行錯誤の経験値を高めてほしい。
そして、結果として、受験にとどまらず、
人生においても自分のことを
自分で考え決められるようになってほしい。
そんな子供が育つ塾を作りたかったのです。
尾方塾は小規模な塾ですが、
間違いなく、指導の質は格段に高いと思います。
「目の前の生徒さんに集中する」ことができて、
本当に子供にとって必要なコミュニケーションを
とることができています。
だから、
子供たちの「気づき」のレベルが高くて、
自走力がまわりの学生とは違うと思っています。
そして、これは高校生になるともっと生きてきます。
ただ、その「自走力」を育むのは
たいてい時間がかかりますし、
小中生の時の私とのかかわり方が
すごく影響していると感じています。
高校からでは、遅い…
なので、今年の高校生からは外部募集を停止しました。
日ごろから、生徒たちには、
大学生になったら塾で後輩を教えないとけなくなるから、
しっかりと勉強しないと常々伝えています。
すでに、大学に合格したらアシスタントとして働くことを
目標としている生徒も何人かいますので、
このことを考えても、当面は外部募集は停止することにいたします。