新しく中学生になるお子さまをお持ちの保護者さまへ①

小学生と中学生の勉強のしかたの違いとは?

よく、中学になると勉強の方法を

変えなければならないと言われます。

「小学校で80点は取っていたので

中学でも大丈夫だと思っていた…」

そんなお母さんの言葉を何度となく

聞いて来ました。

なぜ、勉強の仕方を根本的に

変えないといけないのか説明していきます。

「記憶力」と「暗記力」と言う言葉は

よく聞きますが、

同じ意味のように思えて

実は違うものなのです。

「暗記」とは新しい物事を覚えること。

「記憶」は覚えたことを忘れないようにすることです。

脳の記憶には

「短期記憶」と

「長期記憶」の

2種類があります。

まず脳に入ってきた事柄は

「短期記憶」として脳に蓄積されます。

短期記憶は容量が限られていますので、

満杯になると古いものから忘れていきます。

短期記憶の中でも

重要だと判断されたものは

「長期記憶」として保存されます。

長期記憶には容量がなく、

保持時間が長く、

長期にわたって保持されます。

感の良い方は、もう気が付いたと思います。

小学生は、短期記憶で

単元テストで80点を取っているのです。

ということは、

その80点のぶんの学力は

いずれ消去されてしまいます。

中学のテストは

単元テストではないので、

定期試験は長期記憶で

のぞまないといけないのです。

つまり、覚えたことを忘れないようにする

勉強法に切り替えて行かないと

大変なことになるということが

お分かり頂けたと思います。

このブログをシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログを書いた人

尾方一夫のアバター 尾方一夫 尾方塾 塾長

安易な方法を教えず、正攻法で臨みます。

目次